どうも。
SE歴20年以上のぷるぷるほっぺ家族パパです。
今回はスマホやPCでトラブルが発生したときのこと。
例えば、文字を入力しても、候補も表示されず、変換されないままにしか入力できないとき。
例えば、応答なしになったまま、考え中マークが動いているけど、さっぱり終わらないとき(フリーズ)。
例えば、スマホとbluetoouh機器が接続しないままで困ったとき。
どうしますか?
“何もしていないけど・・・”と必ず言ってくる人が結構な人数いますよね。
原因が分かって解決したら、面倒なのでにこやかに離れます。
一度、再起動してみてください
トラブルが発生しました!
そんな時、ある程度トラブル解消をしようとアレコレしますよね?
マウスくりくりしてみたり、キーボードのCapsLock見てみたり。
スマホだったら、とりあえずホーム押します。
それでも解決しないときには困って詳しい人に聞きにいきますよね。
実はどうしたら良いかの質問の前に、スマホやPCを再起動して欲しいのです。
それだけでトラブルが解消され、何の問題も無くなることも多々あるのです。
再起動でダメなら、「再起動したけど駄目でした」と伝えてください。
それだけです。
再起動でメモリがクリアされる
ここで言うメモリとはRAMのこと。
電源OFFではデータの保持は出来ないメモリのことです。
簡単に言うと、電気があるかないかを判断するので高速なのですね。
コンピュータは、作業中頻繁にデータをメモリに書き込んだり消したりしています。
メモリの中をあっちに書いたりこっちに書いたり、消したりコピーしたりして作業・計算が進みます。
プログラムが悪くてメモリリークが起こったり、読む予定でない場所から読み出したり、そんなことになるとフリーズすることもあります。
ハードトラブルで、例えばHDDから返事を待っているのに返事が来ないなどの場合もうまく動きません。
このように、フリーズなどで必ずメモリが悪い訳ではありませんが、メモリに書き込まれているデータが何重にもあったり欠落していても駄目なのです。
ですので再起動を行い、メモリがクリアされるようにするのです。
何故メモリがクリアされることが重要なのかというと、メモリの中にどこにも繋がらない中途半端なデータや読み込めないただの場所とりデータなど、意味の無いデータがあったら容量を圧迫するだけでも困りますよね。
読みにいってデータが無かったり、思ったものと違うものしかなかったり。
様々なメモリのトラブルが再起動で解消されるのです。
スマホは週一で再起動がおすすめ
スマホは日常持って歩いて、こまめに使っているだけあって、意味不明な現象が起こりますね。
スマホは勝手に再起動になることも多いです。
スマホと言っても中身は小さなPCです。
それどころか、電話やカメラ・各種センサー、GPSまで内蔵されているんですから何かしら問題は起きやすそうです。
スマホも再起動でメモリがクリアされます。
体感と仲間からの情報で、意識的に1週間に1度程度は再起動する方が、トラブルも少なく調子が良いようです。
Windowsのアップデート中の再起動は辞めた方が良い
パパは会社の端末でWindowsのアップデートに1日以上かかった端末がありました。
ある日アップデートをクリックしましたが、画面は変わらず、考え中でクルクルしたままで、当然エクスプローラーは「応答なし」表示でした。
諦めてそのまま帰ったのですが、翌々日、何の問題もなくアップデートが終わっていたのです。
そんなこともありました。
Microsoftもアップデート中の人間による再起動は避けるように言っています。
とは言え実験で、余程タイミングが悪い時でなければ、再起動可能だとも書かれた記事も読んだことがあります。
つまるところ、余程のことが無ければアップデート中の再起動は辞めた方が無難です。
再起動すれば明るい未来が待っている
動かないからといって、マウスでクリックしまくったり、スマホで画面をタッチしまくったり、より作業を増やしてより動かなくしているのが、そもそもの問題です。
動かないまま数分間放っておいたら、何の問題もなく動き出したりする場合もあります。
でも動くと思っているものが動かないとイライラしますね。
仕方ないですが、数分待って変わらなかったら再起動してみましょう。
あまりありませんが、ハードトラブルも再起動で再度電気が流し直されて解消したと思われることもあります。
壊れかかっているものに、最後のダメ押しをすることになる場合もありますが、いずれにせよ解決に向かうことがあるので、再起動してみるというのはトラブル時の一手として有効なのです。
落ち着いて再起動して、自分で解決出来たなら、スキルが上がっている証拠ですよ。
コメント